レビューを書いてくれた方にもれなく
天然木のミニ名前札を
プレゼント
今なら、ミニサイズのお名前札 (通常販売価格 1,980円) をプレゼント♪
楽しく思い出に残るこどもの日を演出いたします。
※生年月日の表記は和暦となります。(例:令和6年)
※商品到着後、商品レビューをご記入の上、商品と同梱のチラシ記載のQRコードから応募フォームへ必要事項をご入力ください。店舗よりレビュー特典を発送いたします。










オプションを選択

レビューを書いてくれた方にもれなく
今なら、ミニサイズのお名前札 (通常販売価格 1,980円) をプレゼント♪
楽しく思い出に残るこどもの日を演出いたします。
※生年月日の表記は和暦となります。(例:令和6年)
※商品到着後、商品レビューをご記入の上、商品と同梱のチラシ記載のQRコードから応募フォームへ必要事項をご入力ください。店舗よりレビュー特典を発送いたします。
てづくり工房「木都」の職人が、伝統工芸の技術と天然木の素材を活かし、真心込めて1つ1つ丁寧につくりました。親しみやすく、お子様と 手に取って一緒に飾れる「ことの木目込かぶと」です。
伝統工芸の技術を受け継ぐ日本国内の熟練の職人が、一つひとつ丁寧に手づくりしています。
お部屋に馴染みやすい、天然木の素材を生かしたナチュラルデザイン。
木ならではの質感や木目が感じられるよう、素材にとことんこだわって、厳選した天然木を使用しています。
小さなお子さまにも安心して手に取っていただけるよう、天然木を使って国内の職人が一つひとつ丁寧に手づくりしています。
※部品には小さなものがございます。お子さまがお口に入れないようご注意ください。
今どきのおうちに合わせたコンパクトなサイズに仕上げました。
飾るスペースが狭くなりがちなマンションや子ども部屋にもぴったり。
有職裂地に桜と牡丹、菊の柄をあしらっています。
有職とは「有職故事」という宮廷の決まり事に準拠した色彩や文様で、それらで造った衣装を有職衣装と呼びます。
桜は豊かさ、牡丹は富貴、菊は無病息災や長寿の意味があります。
天然木の素材を活かしたシンプルなデザインだから、お部屋の雰囲気にもピッタリ。
鍬形や衝立の素材には、富士山麓の無垢のヒノキを使用しています。
屏風はそのまま飾るだけでなく、下台としてもお使いいただけます。
屏風として飾れば組子細工の美しさが、下台として飾れば木目込兜の愛らしさが引き立ちます。
気分やスペースに合わせて自由にアレンジできます。
送料無料
(北海道・沖縄・一部離島を除く)
商品の発送は2026年3月末頃となります。
※受注生産品のため、お届け時期が前後する場合がございます。

和の雰囲気を感じさせる越前和紙のギフト用ラッピングでお届け。
料金がわかるものもお入れしていないので、そのまま贈り物として利用できます。
てづくり工房木都の節句人形や正月飾りは、日本の伝統と想いを大切にお作りしております。
木の温もりを通して、自然の温かさや優しさをお届けしたい。
伝統技術によって刻まれる模様や形に込められた、意味や想いを知ってほしい。
そんな気持ちを込めて、一つ一つ心を込めてみなさまの元へお届けいたします。
てづくり工房 木都では中間業者を介さず、お客様に直接お届けいたします。
これにより、中間業者を介することでかかるはずの流通コストや時間を抑えることができ、よりお求めやすい価格とスピーディーな配送を実現しました。